研修二日目
2004年8月6日登山の日。
06:00起床。朝風呂に入ってから朝飯。
雨具の用意をしてリフト乗り場へ。
ある程度の高さまではリフトで行くので楽勝でした。でも、雨というか雲の中を歩いているので、全身がぐっしょりと濡れる感じ。高級雨具のおかげで内側は快適。高山植物はそれなりに咲いているのですが、ゆっくり観察するような状態にならない。
昼過ぎに月山頂上小屋につく。宿で貰った握り飯に暖かいキノコ汁。シイタケよりもでかい天然ナメコが最高。その後、風雨が悪化したので昼寝。夕飯はネマガリタケの天ぷらとみそ汁が最高でした。少し酒を飲んで、飯をいっぱい喰って22:00には就寝。仕事の時より全力で寝ています。
06:00起床。朝風呂に入ってから朝飯。
雨具の用意をしてリフト乗り場へ。
ある程度の高さまではリフトで行くので楽勝でした。でも、雨というか雲の中を歩いているので、全身がぐっしょりと濡れる感じ。高級雨具のおかげで内側は快適。高山植物はそれなりに咲いているのですが、ゆっくり観察するような状態にならない。
昼過ぎに月山頂上小屋につく。宿で貰った握り飯に暖かいキノコ汁。シイタケよりもでかい天然ナメコが最高。その後、風雨が悪化したので昼寝。夕飯はネマガリタケの天ぷらとみそ汁が最高でした。少し酒を飲んで、飯をいっぱい喰って22:00には就寝。仕事の時より全力で寝ています。
コメント