二日目
2005年3月27日 朝起きると眩しいばかりの良い天気。本日はツアー参加者老若男女全員そろって、頂上での記念写真を目指します。しかし、日曜なせいかロープウェイは混んでいるので、整理券を取って軽く二本ほど足慣らしで滑る。
ロープウェイは気持ち良いけど待ち時間とかを考えるとリフトの方が動きがある分楽しいかなぁ。初心者には色々大変なのかも知れないけどね。
頂上に着くと完全に雲の中。雪自体は軽めだけど風が強いので寒さが倍増。凍えそうになりながら記念写真。自分でもデジカメを持って行ったが結局使わず。この天候だと使わずに終わる気がする・・・。頂上から降り始めるとガリガリの雪の上に粉砂糖のような雪。転け時です。とは言え、友人を引っかけてそのまま立ち去ろうとしたボーダーだけは許せません!久しぶりに大声出しちゃいました。
下に降りても天気は今一。寒いは雪降ってるは視界悪いは・・・。それでも、何とか練習して明日の一級検定に備える。まぁ、どのラインまで行けるか見るだけなんですけどね。
夕食後に講習についての説明を受けて風呂にうたた寝するくらいゆっくり入って寝る。酒は控えめで・・・。
ロープウェイは気持ち良いけど待ち時間とかを考えるとリフトの方が動きがある分楽しいかなぁ。初心者には色々大変なのかも知れないけどね。
頂上に着くと完全に雲の中。雪自体は軽めだけど風が強いので寒さが倍増。凍えそうになりながら記念写真。自分でもデジカメを持って行ったが結局使わず。この天候だと使わずに終わる気がする・・・。頂上から降り始めるとガリガリの雪の上に粉砂糖のような雪。転け時です。とは言え、友人を引っかけてそのまま立ち去ろうとしたボーダーだけは許せません!久しぶりに大声出しちゃいました。
下に降りても天気は今一。寒いは雪降ってるは視界悪いは・・・。それでも、何とか練習して明日の一級検定に備える。まぁ、どのラインまで行けるか見るだけなんですけどね。
夕食後に講習についての説明を受けて風呂にうたた寝するくらいゆっくり入って寝る。酒は控えめで・・・。
コメント